2014年7月30日水曜日
薪ストーブ置場の煉瓦積み
里山の家も仕上工事に入ってきました。薪ストーブの設置場所に遮熱壁の煉瓦積みが始まりました。木造壁の低温炭化により発生する火災を防ぐための重要な役目をもっています。壁との間に空気層を作る為、自立するように鉄筋を入れています。また、デザイン性も考慮してロックフェイスの白い煉瓦を採用しました。
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
2014年7月29日火曜日
4月にお引越されたお客様からの「住み心地」感想です。
今年の4月にお引越されたお客様が、弊社の設計者宛に下さったメールを抜粋させていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
菅原様
ご無沙汰しております。
暑い日が続いてますね、
我が家でもやっとエアコンを導入したのですが、
寒がりな家族のせいでなかなかスイッチを入れてもらえず結局のところ高室温継続中です。
そろそろ片付けをしっかりしなければいけないなと思いつつ建築時の書類やデータを整理していたところ、
平面図のデータがありませんでした、
紙では頂いていたと思うのですが・・・
お手数をおかけしますがDXFデータでいただけませんでしょうか、
梁とかの記号入りの最終データが希望です。
とりあえず現在は書斎の木の 壁の塗装完了、
釣竿ディスプレイ製作完了、
押入れの整理棚2台製作完了、
書斎用作業台製作中。
今後はPCデスク・子供用勉強机・WIC用棚と作るのが盛りだくさん、
8月中に届く予定のベッド3台の組み立ても・・・
まだまだいろいろ楽しめそうです。
新居に住んでみての感想は、
外や2階の音が響かず静かで比較的涼しくとてもいいです。
強風が吹いても強い雨が降っても全く気付かない位ですから。
電気代は毎月2万円前後のプラスのため太陽光発電設置費用は10年強で償却出来そうで、
パネルを5.3kWに増やして正解でした。
不満な要素はあまりないのです。
申し訳ない のですが正直言ってここまで過大な期待をしていなかったのでうれしい限りです。
--------------------------------------------------------------------------------
テラス完成!
だいぶ遅くなってしまいましたが、A様邸のテラス完成公開です!
半分の所で種類の異なる石を貼っていてとってもキレイ!
来年には廻り一面を芝生の緑が覆い、なお一層テラスが引き立つと思います。
ALOHA100のサイトはこちら↓
https://www.aloha100.jp/
半分の所で種類の異なる石を貼っていてとってもキレイ!
来年には廻り一面を芝生の緑が覆い、なお一層テラスが引き立つと思います。
https://www.aloha100.jp/
2014年7月28日月曜日
中野市東吉田の宅地造成が完成!
東吉田の宅地造成工事が完成しました。
場所は、中野警察署から西へ600m。跨線橋を越え、東へ入った辺りです。
既に、2区画(③と④)の予約を頂戴しています。
詳細は下記からご覧下さい。
①区画
http://www.athome.co.jp/ks_14/dtl_5750197994/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
②区画
http://www.athome.co.jp/ks_14/dtl_5750198007/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
場所は、中野警察署から西へ600m。跨線橋を越え、東へ入った辺りです。
既に、2区画(③と④)の予約を頂戴しています。
詳細は下記からご覧下さい。
①区画
http://www.athome.co.jp/ks_14/dtl_5750197994/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
②区画
http://www.athome.co.jp/ks_14/dtl_5750198007/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
2014年7月22日火曜日
里山の家、足場が外れました。
外壁廻りの工事が終わり、足場が外れました。内部も大工工事が終わり内装工事に入っています。
本日梅雨も明けたようで、いよいよ夏本番。暑さとの戦いですが、熱中症に注意しながらの最後の仕上げ工事です。お盆までには完成する予定です。
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
本日梅雨も明けたようで、いよいよ夏本番。暑さとの戦いですが、熱中症に注意しながらの最後の仕上げ工事です。お盆までには完成する予定です。
2014年7月14日月曜日
Y様邸上棟
台風8号の影響で日程を変更して本日建方を行いました。朝は弱い雨がしとしと降っていましたが、作業が始まってからは雨も止みあまり暑くならず、かえって建方には良い日となりました。
作業も順調に進み、4時ごろには屋根の野地板まで張りあがり、無事上棟と成りました。
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
作業も順調に進み、4時ごろには屋根の野地板まで張りあがり、無事上棟と成りました。
2014年7月8日火曜日
N様邸のお引渡し
米持町に完成しましたN様邸のお引渡しを行いました。
引渡し前に、2時間ほど住宅の設備機器説明をさせてもらったのですが、外は晴天で暑いはず・・・。
でもN様邸のリビングはエアコンを付けていないのに、非常に涼しく、その間快適に待たせて頂きました。
太陽光もガンガン発電しており、これからの季節も楽しみです。
芝生の水やりをしっかりとお願いし無事お引渡しとなりました。
夜勤明けなどで眠い中、打ち合わせに出向いて頂きありがとうございました<(_ _)>
新しいお家でゆっくりくつろいでください。
りんごの木さんの色とりどりの焼き菓子頂きましたぁ!ごちそう様です(*^_^*)。
本日は誠におめでとうございました。
ALOHA100のサイトはこちら↓
https://www.aloha100.jp/
引渡し前に、2時間ほど住宅の設備機器説明をさせてもらったのですが、外は晴天で暑いはず・・・。
でもN様邸のリビングはエアコンを付けていないのに、非常に涼しく、その間快適に待たせて頂きました。
太陽光もガンガン発電しており、これからの季節も楽しみです。
芝生の水やりをしっかりとお願いし無事お引渡しとなりました。
夜勤明けなどで眠い中、打ち合わせに出向いて頂きありがとうございました<(_ _)>
新しいお家でゆっくりくつろいでください。
りんごの木さんの色とりどりの焼き菓子頂きましたぁ!ごちそう様です(*^_^*)。
本日は誠におめでとうございました。
ALOHA100のサイトはこちら↓
https://www.aloha100.jp/
2014年7月4日金曜日
ドールハウス
小学校4年生の娘が現場の廃材を見つけて「これもらっていい?」と聞くので、「いいよ」と答えると喜んで色々な端材を拾い集めて、工作を始めました。合板はうまく切れずに最後は私も手伝うことになってしまいました。接合は木工ボンドだけですが、最近のボンドは早く確実につけることが出来、30分ほどで完成しました。夏休みの工作にしようと娘は考えているようでした。
現場の廃材の有効利用になるので、ご希望の方には端材をさしあげるのも良いのではと思いました。
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
現場の廃材の有効利用になるので、ご希望の方には端材をさしあげるのも良いのではと思いました。
左から玄関、キッチン、和室(コタツ)だそうです。 |
ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/
2014年7月3日木曜日
登録:
投稿 (Atom)