2021年1月31日日曜日

太陽光発電設置の方、要注意です!!!

太陽光発電を設置している方、またこれから設置の検討されている方もいらっしゃると思


いますが、我が家も太陽光発電を設置しております。

つい先日の事ですが何ヶ月ぶりに今日はどのくらい発電してるのかなーなんて思いながら、


ふと液晶モニターを見ると、、、、、あれ???ゼロ???こんなに天気良いのに発電して


ない、、、、ええーーー???    ソーラー壊れた???    えーーー??


液晶モニターでここ数ヶ月の発電状況を確認すると、どうも10月の途中から全く発電されて


ない様子、、、、、、ガビーーーン、、、、3ヶ月間も発電されていませんでした、、

一応パワーコンディショナーも確認しに行ってみると、、


こちらも発電してる表示になってない、、、



運転ボタンを試しに押してみると何とか復旧して発電している様子。


ほっと一安心、、、


停電した後も基本的には自動復旧されるのですが、ごくまれに自動復旧しない時もあるのと


か。皆さんもたまに太陽光発電の液晶モニターやパワーコンディショナーを確認することを


お勧めいたします。


2021年1月29日金曜日

住宅ローンの「返済負担率」とは?

今日は住宅ローンを組むうえで目安になる

「返済負担率」について簡単にご説明したいと思います。



返済負担率とは、年収に対する年間返済額の割合のことですが、

要は一年間にいくらまでの返済であれば無理のない返済計画になるか、というものです。

金融機関や住宅ローンの種類によっても異なりますが、およその目安になる数字があります。


年収400万以上・・・35%

年収400万未満・・・30%


例えば、年収400万の場合は400万×35%=140万が年間返済額の上限になります。

12カ月で割ると140万÷12カ月=11万6666円が毎月返済額の上限ということです。

希望する借入れ金額に対する月々の支払いがこの基準を超えてしまうと

返済が滞るリスクが高まるので、融資が受けられなかったり借入額が減ります。


この30%ないし35%という数字は上限ですので、

一概にこの枠に収まっているから良いというものではないと思いますが

目安にはなりますので住宅取得を考えていらっしゃる方は参考にしてみてください。

また、こういった資金計画のお話もさせていただいておりますので

借り入れに関してご不安な方もお気軽にご相談ください!

2021年1月28日木曜日

須坂市S様宅の表札取付と、冬の住まい心地をお聞きしました。

 みなさん こんにちは(^_-)

須坂市にて「超断熱住宅」のお引渡しをさせて頂いたS様より、

表札の取付を依頼されました。

訪問の際に、真冬の住み心地をお伺いしたところ、

「冬なのにTシャツで過ごしていて、外は雪が降っていても全く気づかないですよ!」と、

超快適に過ごされていて、良かった~。と思う反面、

我が家は今朝がた廊下の温度計が7℃を示していたので

うらやましい気持ちになりました。


表札は現場監督の浅野に取付をお願いして、先ほどLINEで完了報告の写真が届きました。

きれいに取付けて頂いてありがとうございます。


冬でもTシャツで過ごせる超断熱の家は

こちらで体感いただけます。

ALOHA100 超断熱の家


人気の間取り。新築住宅の外壁色を比較・検討するには…

  ALOHA100の超断熱シリーズの中でも、間取りが人気の新築規格住宅、「SALT」。

その外観の違いを比較検討頂けます。

左手の北側からホワイト、中央がブラックで、右手の南に建築中がグレーになります。


 グレーの完成予定はゴールデンウィーク頃。
サンプルではなく実物で比較出来るのは宜しいかと…

 ご覧になりたい方は、お問い合わせ下さいませ~!

2021年1月26日火曜日

畳の大きさで広さがわかる人間の感覚ってすごい。

 こんにちは。

展示会場を案内する際によくお客さまからこの部屋は何畳ですか?

このお宅は何坪ですか?と聞かれます。

この部屋は6畳ですと答えるとほとんどの方は納得してくれます。

私もそうですが、畳の数でだいたいの大きさは想像つくかなと思います。

人間の感覚ってすごいですよね。

確かにこの部屋は9.93㎡ですと言っても?って感じですね。

また1坪は畳2枚分とも説明させていただくこともあります。




畳の大きさといっても、地方によって多少寸法が違いますがおよそ91㎝×182㎝になり、ALOHA100でもこの大きさをもとに設計しています。

坪についてですが、1坪は1.818×1.818=3.305124・・㎡です。

逆算すると1㎡は1÷3.305124=0.3025・・坪となります。

㎡数から坪数を算出する時に使う数字が0.3025で、先ほどの9.93㎡×0.3025=3.00となり

3坪(6畳)となります。

㎡数で表示されている場合にこの数字を使ってみてください。

ALOHA100の規格住宅では寸法はmm表示ですが、販売面積は坪表示させていただいています。

価格も坪単価でご案内していますので、どうぞお気軽にお問合せください。


             


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/


2021年1月25日月曜日

住宅の営業マンに国家資格は必要?

  住宅の営業マンって何をする人でしょう?

 彼らに必要なものは?

①親身になってくれる人格

②人に接するコミュニケーション能力

③建築についての知識

④建物には土地が絶対に必要ですが、土地についての知識は?

⑤建築・土地についての予算が必ずありますが、お金の知識は?

世界測地系って?

  10年位前でしょうか?

宅地造成前に用地の境界確定をするために近隣の方と境界立会をした後の事。

測量事務所が作成した境界確定図面を役所に提出すると、「これではなく、世界測地系で!」と差し替えを要求されました。

世界測地系???

 測量士さんの説明を聞いても何の事やら?

ずっと気になってはいましたが、まあ、困ることもなく現在に至っています。

 ググってみると…

https://www.gsi.go.jp/KIDS/KIDS13.html

 基準が変わっていたのですネ。


2021年1月24日日曜日

当社も施工の「新須坂市学校給食センター」の竣工式が開催されました

  NHKのニュースでも放送されましたが、先日須坂市新学校給食センターの竣工式に行って

参りました。朝からとても青い空、キラキラと太陽が輝き竣工式にふさわしい朝となりまし

た。当社も施工者の一員としてお手伝いをさせて頂きました。





コロナ感染症の拡大に伴い東京・愛知・広島の関係者の皆様に関しましてはリモートのご出

席となりました。正直リモートであっても全く違和感はありませんでした。これからはこれ

がノーマルになっていくのでしょうか。


今稼働している学校給食センターは44年ほど経過し、長野県内で最も古いそうです。建物や

設備の老朽化の為、新しい給食センターを建設することになり新給食センター建設に伴い平

成29年から様々な方と共に協力し合い、この度無事完成の運びとなりました。


PFI事業(民間の事業者が自ら建物を設計し、建設そして維持業務又は運営していく)という事

で、これからが本格的なスタート及びマネージとなります。須坂市長はじめとする須坂市関

係者、並びに議会の皆様方、そして地域の地元住民の皆様方には格別なるご配慮の元、竣工

式を迎えられました事この場をお借りしまして深く感謝申し上げたいと思います。


大変素晴らしい建物となりました。心よりありがとうございました。



2021年1月23日土曜日

当社独自の『超断熱』設計・ALOHA100モデルルーム、冬の室内温度を公開します

こんにちは、まだまだ寒い日が続きますね。

今日は、長野市青木島にあるモデルハウス「SKIP」にて

お客様のご案内がありましたので、ついでに床の温度を測ってきました。

(AM9時に測った記録です。外は5.1℃でした)


外5.1℃、室内22.5℃



リビングの床 23.7℃



洗面脱衣室の床 23.3℃

 

2階寝室の床 22.2℃

上記の様に、室内どこもほぼ均一の温度が保たれています。

高価で電気代がかさむ床暖房や、高級な無垢のフロアーを使っているわけではありません。

家電屋さんで購入できる、壁掛けのエアコン1台でこの温度になります。

展示会にお越しいただいた際には、サーモガンをご用意しておりますので

ぜひご自身で測っていただいて「体感」と「数字」の両方を確認してみてください。

ご来場お待ちしております!

2021年1月21日木曜日

お客さんから「Aloha100のエコバックみましたよ!」

みなさん こんにちは。

 ご契約していただいたお客様へ、ALOHA100のエコバッグを差し上げております。

可愛らしいカメのロゴが入った弊社のオリジナルです。

先日、建築中のお客様より「スーパーでALOHAのエコバッグを下げている女性を見かけましたよ!」とお聞きしました。

声を掛けようか迷われたそうです^_^

出来なかったそうですけど、どなただったのでしょうね。

そんなできごとをお聞きして、エコバッグとして利用されていることに大変うれしく思いました。


ALOHA100は、省エネで暖かいエコロジーな家を作っています。

どうぞ一度体感しにお越しください。

きっと感動されると思います。


ALOHA100展示場はこちらです。

鏡のような窓(Low-Eガラス)は断熱と遮熱に絶大な効果。当社もお勧めです!

 こんにちは(^_-)

お客様より鏡のような窓を見かけるので、見た目がいいからそれにしてもらいたいと、よく言われます。

じつは鏡のような窓(ガラス)になっているのには理由があります。

「Low-Eガラス」をご存じでしょうか。

窓は家の中で一番断熱が悪い部分になります。そこでガラスに薄い金属膜を貼ることにより、輻射熱を反射させて効率を高めています。

Low-Eガラスには、「遮熱」「断熱」の2つに分類され、

鏡のように見えるガラスは、前者の遮熱にあたります。

太陽光を6割近くカットし反射するので、夏の室内温度上昇を防ぐ効果があります。

また、西日対策として当社でもよく採用しております。

ですが、冬の晴れた日は室内に太陽光を取り入れ室内をポカポカ暖かくするのが理想ですから、長野では遮熱ガラスを多用するのはタブーです。

ALOHA100では、建設地、環境、間取り、外観を考慮して、窓の位置やサイズ、種類を検討しています。


ALOHA100の見学会はこちら


2021年1月20日水曜日

「名建築で昼食を」partⅡ

  本ブログ中、青木さんの書いた「名建築で昼食を」が見たいけれど、放送は終了してるしDVDBOXの発売は未だだしと困っていると、TVerで見れば?とアドヴァイスを頂きました。


 TVerって?聞いたことしかないんだけど…

ネットで再放送を見られるんですネ、全く知りませんでした。_| ̄|○


 お陰様で、帰宅後夕食時に2話まで楽しく見ることが出来ました!

今までは地上波・BSの番組表を見ては「TV番組、ロクなの無い…」って言ってましたが、世界が広がりました~。


 元々、名建築を訪れるのが好きなので、なかなか訪れることの出来なかったり、中に入れない建物の内部の様子をじっくり見られるのは良いですネ~。

(番組名は「ティファニーで朝食を」のギャグなのか? テレ東らしい創りで洒落が効いてます。)

 そのスペシャル版、放送されます。

2021年1月19日火曜日

仕事をしていて思うこととイメージに近づける難しさ

 こんにちは~ヒデです。

この業務に携わってもうすぐ一年が経とうとしています。

お客様にお家の外観、内観を提案させていただくときに3Dソフトを使っています。

当初思うように動かせず時間もかかりイライラしながらやっていました。

でも継続は力なりです。

今ではサクサク動かせ自分のイメージに近づけられることが出来るようになりました。

私がご提案させていただいたM28も気に入ってくださったお客様がおり

お褒めの言葉をいただき、ますますやる気がでてきました。





まだ先輩方には敵いませんが、これからもいいご提案が出来ればと思っております。
イメージが湧かないなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。

ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp//







3年ぶりのスキー、足も膝もガクガクでした。

 子供が近々スキー教室があるから、どうしても連れてってほしいとの事で、年始休みに小学校で配布された無料券を持って、スキー場へ3年ぶりに行ってきました。

自宅からは近くのところで、朝一で行き空いている時に何本もすべり2時間ほど滑って帰ってきました。

このような状況でしたので、お客さんの人数も少なくほぼ貸し切り状態で、リフト待ちもなく楽しめました。

休むことなく滑っていたので、膝も足もガクガク・・・。

しばらくはまた行かないだろうな・・・。




ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/




2021年1月18日月曜日

ALOHA100の断熱性能、コストパフォーマンスから他社住宅と比べてみました

  冬本番。

結露や家の寒さに辟易とする季節ですネ…


 さて、これらに対抗するには断熱性能がある程度良くなければなりません。

性能が高いに越したことはないですが、出費が多いのではバランスが良くありませんし、費用は抑えたいものです。

 そこで、断熱性能と新築費についてのバランス、即ちコストパフォーマンスを比較してみましょう。


2021年1月17日日曜日

命を懸けて守る建設業(台風19号のドキュメンタリーから)

  少し重いタイトルですが昨年の年末12月30日夕方30分番組がありました。【地域の守り


手 建設業の底力】テレビ信州での放送でした。皆さんご存じ通り2019年の10月12日台風


19号でこの長野県も甚大な被害を受けました。




当時長野市の穂保地区の千曲川堤防が決壊し、テレビに釘付けになっていた方も多いと思い


ます。新幹線が水に浸かった映像も衝撃的で忘れられません。





見たこともない水の量、堤防がいつ崩れてもいいような状況で、あの濁流を必死に止めよう


と命がけで重機に乗っていた姿を皆さんはご覧になりましたでしょうか?


あの最前線で命を懸けて何とか堤防を守ろうとしていたのは我々建設業です。テレビで


映っていたのは、ほんのわずかで県内至る場所であのような場面が数多くありました。災害


時、自衛隊や警察、消防などがクローズアップされておりますが建設業も実は地域の守り手


としてお役に立てていることを少しだけ皆様に知って頂ければと思います。台風19号に関し


ての記事などは、また次回以降にブログアップしていきたいと思います。

2021年1月16日土曜日

必見!モンキーハンガーはご家族の収納にピッタリ

収納の有効活用の為のアイテムで、こんなものがあります。


↑「モンキーハンガー」といいます。
上のパイプに服をかけて、かつ下の空いたスペースにも服をかけられるというものです。

特に小さいお子様の洋服収納として活躍できると思います。
お子様でも手が届くので、自ら服を収納できる点が個人的に良い点かと思います。

我が家でも検討中・・・既に建物を建てられた方にもおススメです!

2021年1月15日金曜日

須坂市内で「超断熱」新モデルハウス着工しました。

  新年も半月が過ぎ厳しい寒さが続いていますが、今日は青空が広がり温かい日となりました。須坂の米持で新しいモデルハウスが着工となり、本日は基礎の配筋検査がありました。

今度のモデルハウスは既に何棟か建てている規格プランで一番人気のあるものです。基礎の職人さんも同じプランをやっているので順調に進んでいます。あとは大雪にならないことを祈るだけです。

 検査も問題なく、きれいに配筋されているとお褒めの言葉を頂きました。


2021年1月14日木曜日

二階の寝室には「風を通すシャッター」がおすすめ!

 こんにちは(^_-)

季節は真冬ですが、夏にも便利なスリットシャッターをご紹介します。


ほとんどのお宅は2階に寝室があり、寝苦しい夜などでも1階の窓は施錠をして締め切っていますよね。

こちらのシャッターは降ろしてもスリットになっているので、通風が可能です。

もちろん通常のシャッター機能も有していますよ。



電動なのでリモコン一つで、らくらく開閉、途中でストップもできます。

カーテンも必要なし!

日射遮蔽にもなって、通風もできる。

台風などの非常時にも

防犯にも

冬の断熱にも効果あり

そんな万能シャッターがこちらで確認できます。


取付をご希望の方はこちらへ⇒ALOHA100



今週末長野市でイベントを行うお建て替えのお家の社内検査へ行っってきました。

 お建て替えのお客様のお家の社内検査へ行ってきました。


部長と現場監督と設計担当と営業で異常がないか細かくチェックしていきます。


ちょうど私が行ったときにカーペットを敷き詰めていたところでした。

こちらのお家は一階が塾のお教室になるため床板の上にカーペットを敷き詰めてます。

部屋の形に合わせて歪みなくピッタリはめていきます。


細かな場所も綺麗にはめ込まれていて見入ってしまいました。

さすが職人技ですね。

不器用な私には到底無理です。。。

お子さんが小さいうちは子供部屋の一部に明るい色を使って可愛く、

タイルカーペットを貼るのもお勧めです(^^)


色んな道具を使ってあっという間に仕上がりました。


ずっと膝をついての作業なので、職人さんこんな工夫をしていました


こちらのお家は今週末の16.17日にイベントを開催いたします

イベントの予約はこちらからできますのでお気軽にお問い合わせください

https://www.aloha100.jp/openhouse/

お家だけでなくこのように職人さんの細部にこだわったお仕事も見て頂けたら嬉しいです!






2021年1月12日火曜日

心機一転これで今年も頑張れそうです。

 みなさま令和3年も始まりました。

今年の正月はゆっくりできたでしょうか?

私は前のブログであげたとおり、TVにかじりついていました。

そのおかげで更に体形が・・・。

そんな中、こんな物を購入しました。


今までは安物のセール品を1年足らずで使っては変え、ボロボロになるまで使っていました。

それが良いのかわかりませんが。

ですがさすがに、毎度買いかえるのもどうかと思い、少し高めの物を購入しました。

前に使っていた物の10倍の金額はしましたが。

でも前の物がめちゃめちゃ安いですけどね・・・。

色は私のラッキーカラーである、黒を選択。

これで心機一転、今年も頑張りたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/



比べて驚き!中古住宅の断熱改修費VS新築時の断熱施工費

  真冬本番ですネ!

 断熱を得意とするスカイホーム・ALOHA100は新築のお客様宅やモデルハウスではエアコン1台で冬中どこでも温かいのですが、恥ずかしながら弊社事務所は古くその仕様になっていませんので、連休明けの朝は冷え冷えしています。

 今朝のデスク下の足元の気温は何と、4.9℃!

冷蔵庫の冷蔵室並みです! 脚が…

「名建築で昼食を」というドラマをご紹介です。

 こんにちは~

皆さんはお正月は何をされていましたか?

コロナ禍で出かけることが出来ないですよねぇ。

私は以前から気になっていました、

甲斐みのりの著者「歩いて食べる東京のおいしい名建築さんぽ」を原案として

制作されたドラマ『名建築で昼食を』を一気に観てしまいました。



池田エライザ演じるカフェ開業を夢見るOLと

田口トモロヲ演じるノスタルジックで可愛らしい「乙女建築」巡りを趣味とする

建築模型士が都会にひっそり佇む美味しいランチを頂ける名建築を巡る物語です。

30分10話で構成されており、フランク・ロイド・ライト、板倉準三、前川國男、

吉田順三、菅原栄蔵などが手掛けた名建築が続々登場します。

私が素晴らしいと思ったのが7話目の御茶ノ水にある文豪達が愛した《山の上ホテル》。

設計ウィリアム・メル・ヴォーリズ、アールデコ様式の建物。

そこにある螺旋階段は圧巻です。



建築に興味がない方も気軽に観れる感じです。

私はいつか実際に見学に行ってみたいと思いました。

みなさんご覧になられる機会がありましたらお気に入りの建物を見つけてみてくださいね!!


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp//

2021年1月10日日曜日

今更ながら新しい手帳買いました。

  皆様手帳をお持ちでしょうが、いつのタイミングで新しく新調されますか? 1月から始

まる手帳もあれば12月から始まる手帳もあります。そんな中、10月から始まる手帳もありま

した。なんで10月からなんだろう???なんて調べてみますと、来年への予定がゆっくり立

てられる、海外の新年度スタートが10月からなど様々な理由がありました。私はと言うと今

更さかのぼって10月スタートの手帳を買う必要もないので12月スタートの物を購入いたしま

した。

 それまでは私は15年間ほど長野県が発売している長野県民手帳を長年愛用しておりまし

た。サイズがコンパクトで胸のポケットに入る。毎年変わる柄や色。500円(税別)とリー

ズナブル。必要最低限でとてもシンプルで使いやすい。後半に様々な統計や情報。などの理

由で。他の都道府県でも県民手帳がそれぞれあり、LOFTなどでも様々な県の県民手帳が並ん

でおります。 

          「15年ほど愛用していた長野県民手帳↓」


 今年は去年と同じものにしました。一年の初めに仕事の目標やプライベートのやりたいこ

となど記載し一年間が終わったときに、達成できたかできなかったか確認します。昨年はコ

ロナに翻弄され達成できた、そうでなかった、そんな一年でした。

 新たに購入した手帳。一年後、手垢などで汚れて味が出ることを今からとても楽しみにし

ております。住宅もそれと同じで建てる事がゴールでなく、あくまでスタートです。皆様方

それぞれの住まい方を楽しみながら、ライフスタイルも楽しんで頂ければと思います。そん

なお手伝いをまた一年させて頂ければと思います。











2021年1月8日金曜日

暖かさの目安

 暖かさというものは、体感していただく事が重要だと思います。

体感して、暖かいのか寒いのか己の体で判断するのが最も確実なのですが

今回はあえて数字のお話をさせていただきます。


「UA値」という言葉をご存じでしょうか。

日本語にすると「外皮平均熱貫流率」といいます。



なんだか難しそうな感じですが、簡単にいうと

外部へどれだけ熱が流れ出ているのかの度合いを数値化したものです。

もう少し言うと、外部へ逃げる熱量(熱損失量)を外皮全体で平均した数値です。

外皮とは外壁・屋根・天井・床・窓のことです。

つまりは断熱性能の指標となる数値なのですが、

この数値が小さいほど断熱性能が高くなります。


その数値が優れているのかを測る目安のひとつとして

国で定めている、一定の性能を満たした住宅で「長期優良住宅」というものがります。

長期優良住宅の基準UA値は「0.87以下」ですが

これは寒い地域になると基準が厳しくなり、長野県は「0.75以下」

最も厳しい北海道は「0.46以下」になります。


我々の超断熱住宅のUA値は平均して「0.3」です。


もちろん我々は長期優良住宅を目標や基準にしているわけではなく、

住宅性能はUA値だけで判断するものではないですが、

分かりやすい「数字」の比較という点も住宅を建てる上で参考にしてみてください。


「0.3」を体感できる見学会はこちら