2017年1月16日月曜日

大雪の中、超断熱の温度

一階の階段下に設置してある8畳エアコン一台でモデルハウスを全館暖房中です。
キッチンの温度は23.4℃。
洗面室の温度は20.9℃、外気温は-1.2℃。
2階の北部屋は20.0℃、外気温は-0.9℃。

  1/15(日)の午前中、打合せをしたお客様は外の大雪を全く気にされませんでした。




ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/

2017年1月14日土曜日

今朝のモデルハウスの温度

須坂市臥竜にあるスカイホームのモデルハウス。
暖房設備は、1階にある8畳エアコンを1台のみ。
23℃に設定してあとは自動運転。

そんな超断熱仕様の室内はこんな感じです。
1階キッチン脇の温度計。
 22.4℃
洗面室の北窓。
20.2℃
外気は-2.4℃。

2階の北側窓下。 
19.9℃。
外気は-2.8℃です。

快適です!



ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/

ダブルハニカムシェード

 
自宅の勝手口です。このシェードは道路に面しています。

 今朝、上の写真の状態で、いつもより車の通行音がするので、どうしたのかな?と
下の写真ようにシェードを開けると、なんと!外側のドアが全開!!
音がする訳だ...

 妻と、どちらが犯人なのか?の言い合いになりましたが、それは兎も角、
この全開のドア付近で真冬の朝、寒くない!のに驚きました。

 断熱レール付きとはいえ、ダブルハニカムの断熱性、恐るべし...


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/

ダブルバッガ-


 現在、須坂市米持で解体中のお宅です。
左手にも母屋があったのはすでに解体済みで、右手の離れを解体しています。

 今後は3区画に造成分譲して、スカイホームをお建て頂く予定です。

 この解体工事に先立って、通常はご近所に「煩くなりご迷惑をお掛けしますが何卒宜しく...」と、
ご挨拶をするのですが、年末に急遽行うことになったことも有りバタバタしていて、私がそのご近所挨拶を忘れて工事に取り掛かってしまいました。

 内部の解体からとはいえうるさいですし、ご近所からすれば挨拶もなしに、どこの野郎どもがやってるんだ!と訝っておられたと思います。

 クリスマスの頃、この近くに住む弊社の「百瀬君」が、育成会長としてこのご近所へお知らせをしに回った処、挨拶もなしに工事を始めているとのクレームに、「うちの会社です。スミマセン。」と謝りながら挨拶回りをしてくれました。

 百瀬君は、造成工事をすることは知っていましたが、解体工事を先立ってすることは全く知りませんでしたし、ましては担当者も知りませんでした。
ですが、クリスマスの休暇中なので社員との連絡もせず、尻ぬぐいを買って出てくれたのでした。

 連休明けに、私が百瀬君に「ちゃんとしてくれなきゃ困る!」と叱られたのは言うまでもありません。
 が、本当に感謝しています!

 これからは、気をつけます...

百瀬君に限らず、弊社にはダブルバッガ-が沢山て助かっています。


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/


2017年1月13日金曜日

今年も良い年に

 新年あけましておめでとうございます。
雪もなく穏やかに年が明け、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

今年は、元旦から初詣に行きました。善光寺へ ---

いつもであれば、2日にゆっくりとお参りに行く訳ですが、今年はなぜか? 家族の都合を考えれば、この日しかなかったのです。

 午後4時ごろ到着しましたが、『仲門』まで人の波です。規制があり、参拝には40分ほどかかりました。財布の小銭をすべてお賽銭に使おうと勘定したら、39円でした。これは、【サンキュー】で、語呂も良し。  1年間、健康でありますように・・・

 参拝が済んで、おみくじを引こう という事になりました。参道の脇にある比較的混んでいるところを選び並ぶことにしました。ここでも約15分並び、いよいよ自分の番になりました。
筒状の箱を振りその出た番号を確認した所、39番 お賽銭の額と同じ数字。
引き出しからその番号札を取り出したらなんと。

 【今年1年、気を引き締めて行動せよ】 という事でしょうか?

皆様にとって1年が良い年になりますように。
お家造りを頑張りますのでよろしくお願いいたします。



ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/

2016年12月28日水曜日

20年と9か月

 この月日は長いのか、短いのか?
月曜日の【SMAP×SMAP】の番組が最終回を迎えました。みなさんはご覧になっていましたか。

ちょうどこのタイミングで、この20年余りの間頑張っていた我が家の石油給湯器が壊れてしまいました。😢    もちろん部品なんかな~い。《メーカーさん曰く 8年間はある》
お疲れ様でした。ありがとう!

何故か寒い時期に給湯器って壊れるんです。・・・

お風呂が入れないのでは熟睡できませんし、風邪をひいてしまいます。  で早速
家族で『湯っ蔵んど』へ行ってきました。温泉っていいですね。芯から温まります。

美味しいものもあるし。

食堂はもちろんのこと、アイスクリーム手打ちそばそれぞれが目を引きます。

マッサージチェアで20分間のくつろぎ。
気持ちいい。超、気持ちいい

営業終了後、帰り際に写真をパチリ。

そば粉にかわいい絵が描いてありました。




我が家も築21年目 そろそろ、いろいろ、どんどん ガタがきています。 やばい!





ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/












2016年12月20日火曜日

M様邸お引渡し

本日はM様邸のお引渡し。
12月下旬とは思えない暖かさと恵まれたお天気により無事お引渡しとなりました。
今年2月に出会いそこから約11カ月。
数々のお打合せを重ね、
M様のセンスの良さがでた、とても素敵なお家が完成しました。


本日はまことにおめでとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/