2021年3月31日水曜日

建設現場は動物園???(笑)

  


  ちょっとそこの【ウマ】どかしてくれ!!

 

  その【ネコ】こっち持ってきてくれや!


  わりーけん【トラ】で縛っておいてくれや。


こんな動物を呼ぶ言葉が、ある建設現場で飛び交っておりました。ふと建設現場を見回して


もどこにもそれらの動物は見当たりません (笑) 


これ実は建設現場で我々業界の独特な用語で親しまれている道具の呼び名なんです。


私も会社に入ったころ【ネコ??え???何のこと???】なんて思ったのを覚えておりま


す。もちろん学校の授業や教科書でも教えてくれません。


ちなみに、、、、、

【ウマ】は作業足で踏み台が馬の背中のように長いことから『ウマ足場』と呼ばれ


ており、もともとは長さがある4本脚の作業台を指します。↓ちなみにこのようなものです。





【ネコ】は丸まっている姿や猫のように狭いところをスイスイと入れることから『一輪車』

の事を指します。




最後に【トラ】ですが黄色と黒のトラ模様の紐の『虎ロープ』の事を指します。



皆さんの業界でも独特な言い回しの物や事などありますでしょうか?是非また教えて頂けれ

ばと思います。







2021年3月30日火曜日

美味しい差し入れ

こんにちは。

休憩時間に、ハルさんから差し入れが届きましたよ。

とっても美味しかったのでご紹介。

「ケークサレ」というそうです。

甘くはなく、キッシュなどに似ていて、

私はおばあちゃんがよく作ってくれたニラせんべいを思い出しました。

レシピを頂いたので我が家でも作ってみようと思います。


ハルさん、ごちそうさまでした。

次回の差し入れまってます(^ω^)!


2021年3月29日月曜日

一番人気の規格住宅、須坂市でお引渡しとなりました。

 こんにちは。

ALOHA100で一番人気のソルトをお選びいただき、須坂市で昨日お引渡しとなりました。


先日は完成見学会を開催しましたが、予約いっぱいの満員御礼でみなさんとても気に入っていただけました。

お引渡しとなりましたW様から、お菓子をいただきました。

いつもいつもありがとうございました。


今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/



2021年3月25日木曜日

精度の良い基礎にする為に、こんなことをしています


家を建てるための基礎工事の際、

敷地のどの位置に、どのようなコンクリートを打つのかをしっかりと示すために

「墨だし」という作業をするのですが

地面が綺麗に平らでないと墨だしの精度が出ません。

そこで、墨を出せる様に5センチ程度の厚みでコンクリートを流し込みます。

通称「捨てコンクリート」といいます。

私が入社して間もないころ、現場で初めてこの言葉を聞いたときは

捨てるって・・いったいどういう事?と思いましたが

建物の強度とは直接関係がなく、精度をより高める為の大事な作業と知り

納得したのを覚えています。


我々の様な業者が、普段当たり前に使っている通称や作業の内容は

ほとんどのお施主様はご存じないと思います。

私もこの業界に入っていなければ、まず知らなかったと思います。

ですので今回の様な細かい作業内容や言葉も、説明できる機会があればできるだけ

ご説明したいと思っております。

初心を忘れないよう心がけていきます!

イベントへは小さなお子様も安心してお越し頂けます!

 イベントの様子をHPの見学会でご紹介しています



小さなお子様にはおもちゃやお子様向けのDVDをご用意しておりますので

お子様連れでのご来場を迷われてる方も安心してお越し頂けます(^^) 

(スタッフは全員子育て真っ最中の優しい育メンお父さんです!)

完全予約制なのでご家族様だけでゆっくり内覧をして頂けます。

ぜひお気軽にお子様もご一緒にお越しくださいませ(^^)

2021年3月24日水曜日

須坂市の幼稚園でかわいいイラスト

 こんにちは。

先日、弊社で施工させていただきました須坂市にある幼稚園さんに、卒園生による記念品を装飾してきました。

十人十色でかわいい自画像がたくさん。

みんな上手に書けていてとてもびっくりです。

卒園生みんなの今後のご活躍、ご祈念申し上げます。


皆さんに喜んでいただけるよう、ALOHA100では色々とやらせていただいています。

季節はもう春ですが、ALOHA100は四季関係なく家中、春の心地よさです。

どうぞお出かけください。


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/


長野県建設業災害防止協会の年度末の合同パトロールへ行って参りました


  長野県建設業災害防止協会の年度末の合同パトロールに会員の皆様と、地元の中野労働基

準監督署・須坂建設事務所の皆様と行って参りました。

コロナ感染症対策という事もありまして中野労働基準監督署の方々とも相談しまして規模

を縮小してのパトロール。

各現場、労働災害防止の為の対策がそれぞれにきちんとなされており大変勉強になります。

労働災害防止対策に加えましてコロナ対策と大変ご苦労だと思いますが、素晴らしい新年度

を迎えられるよう努めて参りたいと思います。

2021年3月23日火曜日

長野 須坂 新モデルハウス計画中

 ご好評いただいております

PLANNEWSの「SALT」と「SKIP」ですが、

SALT
SKIP


先日、ご契約お申込みをいただきました。

誠にありがとうございます。


近日「SQUARE」もお引渡しとなり、

SQUARE


新たなモデルハウスを大至急計画中です💦




完成は…寒い時期には間に合うよう進めて行くつもりなので

みなさん楽しみにお待ちください。


ALOHA100 規格プラン






2021年3月19日金曜日

4LDKの人気規格プラン「SALT」の完成見学会を行います!

明日、明後日は人気規格プラン「SALT」の完成見学会を行います。

4LDKのゆったりした間取りと、吹抜けからリビングに差し込む暖かい太陽の光を

たっぷりと取り入れられる間取りになっています。





「性能」  「デザイン性」  「低価格」

この3つのバランスを意識して、アフターメンテナンスにも力を入れた住宅を作っています。

今回の見学会はおかげさまで満員御礼です。

次回の見学会も随時ホームページにてご案内します。

ALOHA公式LINEにご登録いただきますと

最新情報を自動でお届けできますので、ぜひご登録ください。

お待ちしております!

HPより公式LINE登録できます

2021年3月18日木曜日

ALOHA100のモデルハウスを使って実際にイメージしながら内装のお打ち合わせをさせて頂きました。

 先日の照明や内装のお打ち合わせ風景


実際にモデルハウスの内観を見て頂きイメージしながら決めていきます。

ご夫婦で色々悩まれながらお互いの意見を上手に取り入れ、

楽しみながらお家づくりをされている光景に少しでも携われていることにうれしく思います。

わたしも完成が楽しみです♪

2021年3月17日水曜日

当社も施工の「エコパーク須坂」の竣工式が開催されました

  先日新聞等にも報道されましたが、エコパーク須坂の竣工式に行って参りました。

当社も施工者の一員としてお手伝いをさせて頂き、この度無事完成の運びとなりました。

このエコパーク須坂ですが長野広域連合発注の一般廃棄物最終処分場です。

少しわかりずらので簡単に説明させて頂きますと


長野市、須坂市、千曲市、坂城町、高山村、信濃町、小川村の8市町村から排出されるゴミ

     ↓トラックにて運搬

長野市、千曲市の焼却施設に搬入後、焼却、中間処理をし溶解スラグ等に

     ↓トラックにて運搬

須坂エコパークに15年間埋め立てる


この最後の15年間、埋却する施設がエコパーク須坂になります。


長野広域連合長はじめとする長野広域連合関係者、並びに議会の皆様方、そして仁礼地域の

地元住民の皆様方には格別なるご配慮の元、竣工式を迎えられました事この場をお借りしま

して深く感謝申し上げたいと思います。


大変素晴らしい建物となりました。心よりありがとうございました。

2021年3月16日火曜日

新築 長野市M様邸 お引渡し致しました。

 先日、長野市M様邸のお引渡しをさせて頂きました。

外構工事の舗装まできれいに完了していて、今後は車の乗り入れや駐車も便利になり良かったですね。

書写教室も再開おめでとうございます。

3ヶ月後に訪問させていただきますので、住み心地を教えてください。

帰りの際には、たくさんのお礼の品を頂きましてありがとうございます。

休憩の際にみんなで頂きますね。ごちそう様です。

完成、誠におめでとうございました。


ALOHA100

2021年3月12日金曜日

新しい規格プランが完成しました!

 ALOHA100の最新規格プランが発表になりました。

建物の名前は「SLOWLY」といいます。

若い世代の方からも、ご年配のご夫婦からもご要望の声がありまして

今回は平屋のプランになります。

ALOHAの平屋で、ゆったりとした時間をお過ごしください。

新規格プラン「SLOWLY」



2021年3月10日水曜日

東日本大震災から明日で10年

  タイトルの通り明日3月11日で東日本大震災が発生してちょうど10年。

先月あたりから新聞等メディアでの見出しもかなり増えてきてました。

皆さんはちょうど10年前の3月11日午後14時46分何をしていたか覚えていらっしゃいますか?

私は今でもはっきりと覚えております。

11日金曜日の午後、幼馴染の友人と車庫の解体前の整理をしておりました。

【ん???今揺れた?  えーーー???そう???】などと会話をし、その後テレビを見

て凍り付きました。私は急いで宮城県塩釜市の友人に電話しますが全く繋がらない。幼馴染

の友人は岩手の友人に電話をしても繋がらない。その後塩釜市の友人も岩手県の友人も無事

確認が出来ました。

今なお2500人以上の方が行方不明です。

震災の翌年に塩釜の友人を訪ねた時の写真です。

あまりにも悲惨で何も言葉がでなかった事、今でも忘れません。


引火した重油と津波が襲った小学校。校舎が焼け焦げてました。



ある河口付近の住宅。1階部分が津波で何もなくなっていました。


2021年3月9日火曜日

長野市で建て方 K様邸上棟

本日は朝から天候が良く、建て方日和となりました。

眺めの良い長野市の高台でK様邸の建て方開始です。





朝方7時に、現場監督の山岸より建て方開始のLINEがお客様へ届きました。





 段取りも良く、作業も順調に進み



建て方終了です!


 

板金屋さんも眺望を満喫しながら小休止。

余裕を持って雨仕舞いも出来ました。

みなさん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。


また、K様 上棟誠におめでとうございました。

大きな吹抜けのあるカッコいいおうちを作りますので、今しばらくお待ちください。


ALOHA100


2021年3月8日月曜日

土日に須坂市で構造見学会を行いました。

 こんにちは。

3/6・7と予約制にて須坂市で構造見学会を行いました。

いつもは、仕上っている建物を見ていただいてるのですが、今回は工事途中の骨組みおよび断熱部分をみていただきました。

来ていただいた皆さまは、とても構造や断熱のことに大変興味をおもちで、うまく伝えられたかどうかわかりませんが、納得していただけました。

今後もこのような企画を考えていますので、自慢の断熱部分に興味がある方はまたの機会にどうぞご覧ください。

来ていただいたみなさまありがとうございました。


ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/


2021年3月5日金曜日

構造見学会の準備をしてきました

3/6、7日の土日は構造見学会を行います。

いつもは綺麗に仕上がった完成物件をご覧いただいていますが

今回は大工さんの木工事中の現場をご案内します。

どの部分にどのように断熱材が入っているのか等、

仕上がりと共に見えなくなってしまう部分もご説明します!





今回もご予約制となっております。

ご予約いただいたお客様におかれましてはお会いできるのを楽しみにしております。

今回お越しになれなかった方もご希望があればご案内しますので、お声がけください!

2021年3月4日木曜日

暮らしを楽しむお家時間と自分時間

先日お隣に住む母から、去年畑で収穫した大根を千切りにして干したのよ(^^)と、

切り干し大根の煮物を頂きました。

すごく美味しかったのでお休みの日にひたすら大根を千切りに。


お天道様の光たっぷり浴びておいしくなあれ~!


今日もお外で日光浴。

日に日に縮んでいく大根に愛着がわき常に監視です(話しかけたりしちゃってます笑)

段々あたたかくなってきたので昼間は暖房器具を使わず室内もぽかぽか。

暮らしを楽しむ、お家時間と自分時間。

皆さんはどんな時間でリフレッシュしてますか?



須坂市W様新築工事の解体が始まりました。

 須坂市でW様の解体工事が始まりました。

ご縁があり、新たに大きな倉庫工事の方をやらせていただくようになりました。

解体後には地鎮祭を行い、7月完成予定となります。

立派な建物が無事完成するように安全第一で進めさせていただきます。




ALOHA100のサイトはこちら→https://www.aloha100.jp/



2021年3月3日水曜日

来週の上棟準備

 毎月恒例の社内安全パトロールに先日行って参りました。


長野市のとある住宅の現場で来週上棟の予定です。大工さん達はその準備で大忙し。


この日は少し汗ばむような陽気で春はもうすぐそこまで来ております。


来週の上棟日は天気が良いことを願います。遠くに志賀高原や根子岳などの山々を望む素晴


らしい眺めの立地でした。完成までもうしばらくお待ちください。




2021年3月2日火曜日

満員御礼! 完成見学会 モデルハウス

 先日の完成見学会は大勢の方々にお越しいただき大盛況でした。

来場のみなさま、誠にありがとうございました。

また、当日はモデルハウスへもプランの打合せ、ご両親を伴っての来場と他会場も大忙しでした。


















どうしてもお客様とお話ししていると、写真を撮るのを忘れてしまって・・・写っていないお客様大変申し訳ございませんでした。


まだ、ALOHA100の家をご覧になっていない方も、お気軽にご来場ください。

お待ちしております。


次回のイベントは、3/6・7に構造見学会と体感会を開催いたします。

ご予約はこちらからLINE登録をお願いします⇒見学予約

モデルハウスもご覧いただけます⇒SUQARE・SKIP